【ドキュメント】ジェフリー・エプスタイン: 権力と背徳の億万長者

 

人身取引のねずみ講組織は世界中に広がっていた。そんなねずみ講があるのと?

キャッチーで見始めた。

 

ジェフリー・エドワード・エプスタインという実業家。

金と、権力を手に入れ性犯罪という罪を隠そうとする

そしてそのエプスタインを取り巻く権力者vs社会的弱者であった性被害者。

 

学びになったのはMeTooが歴史的転換となる運動であるということ。

 

ツイッターで国は動かせるのか?

今の黒人の暴動は一体何を学んだのか?

という疑問を持だざるおえないなと。

 

連邦検事のエプスタインに対する甘い司法取引などを受けて、

ドラマの中で被害者が言っていた。

「そこで得た地位と権力は正しく使うべきです

正しいことをする単純で簡単です。」

 

暴力的な解決方法ではなく

正しいことをさせるための手段を手に入れたのだからもっと

理性的に正義を主張するべきだと強く感じる。

映画『ジョーカー』の感想。

映画『ジョーカー』見てきました。

 

暗黒入門の教科書かと思いました。

自分の少しの悪を引っ張り出され。

気持ちが引きづられ。持っていかれる映画はない。

絶望から人が落ちていくリアルなストーリーを見せられました。

これこそ完全なスーパーダークである。

 

と思うのと同時に。

自分は少し思った。ジョーカーが次の常識なのかもしれない。

 

ジョーカーって悪い人なのか?

こいつやばいなと印象付ける不気味な笑い声、薄暗い部屋で暮らす環境、

そして人殺し。

振り切った悪を印象付ける。

 

人殺しはさすがに議論の余地ないでしょ。と言う反論もあるかと思うが。

確かに人殺しは絶対ダメだ。もう一度言う。絶対にダメ。

 

でも、本当の弱者って追い詰められた時、どうやって強者に対して抗うのだろうか。

目に見えないものから攻撃され、そのまま闘わず。怒らず。主張せず。

扱いやすい人間として利用される。

 

地下鉄の車内。強者(エリートサラリーマン3名)による弱者(ジョーカー)への

圧力。反発する手段がなく、最後に手にしたのが銃なわけです。

 

その人に狙いをさだめ発砲した後。もう終わった。ついに自分は。。

これまで必死に社会の常識にしがみつこうとしていた。そんな人間が。

あきらめた。

 

その瞬間一気に崩れていく。全くブレーキがかからない。もうどうでも良い。。

そして、うす暗いトイレの鏡の前で踊り出すのだ。

 

世間が異常なのか。それとも自分が異常なのか。というシーンがあった。

最近ニュースである香港警察が高校生を実弾で左胸に撃っているが、これはどうなの?

 

母親を殺す時にジョーカーは。

自分の人生は悲劇だと思っていたが、

でも違う。喜劇だ。

 

と言っていた。

観る側が。それを楽しみ。そしてその中に人生の真実を見る時。

本当の喜劇になる。観る側が悲惨な出来事だと感じた場合。それは悲劇になる。

 

地下鉄での殺人事件が弱者に火をつけ象徴として扱われ、

ゴッサムシティの民衆は殺人ピエロに賛辞を送り仮面を被る。

 

何かから解放されたかのように車を焼き払い。暴動を行い。ジョーカーが乗る

パトカーを歓声とともに送り出す。

 

異常とは普通ではない。どこか違っていて、くるっていること。

常識って?正義って?

 

くすぶっていた。

弱者の真実をあぶり出したジョーカーはダークではなく。

これからの常識を映し出すヒーローなのかもしれない。

手段さえ間違わなければ。

 

 

 

リアルで危ない映画だ。

怒りについて

 

今回は怒りについてルール化。

最近ちょっと店員の接客や電話の対応で腹たつ事が多くて。。

その度に心病む事多いので悩んでました。

 

あとはちょっとした苛立ちが取り返しのつかないことになったりとか。。

街中で叫んでいる人いたり、駅員に怒鳴っている人いたり。。

 

あ〜なんかみんな余裕ないんやなと。

全く人ごとではない目で見てます。

 

怒るという感情は無くなる事ないと思うんです。

仏教でも三毒と言われるくらいやし。

 

でもどうせなら怒らず自分の中の損益分岐点の線ギリギリで止めておきたい。

 

今回は2つのルール化です。

 

怒りで損をしないための2つのルール 

1)自分×相手=怒り

単純に相手と自分がいて初めて怒りという感情が出ます。

そらそうです。でこれ何が問題かというと。街歩いていると突然相手にぶち当たります。何か聞こうと思って電話すると相手にぶち当たる。

大事なのは1から5で計算する事。

自分と相手の数字の掛け算で=行動を決めます。

 

<自分>

1:非常に気分がいい

2:気分がいい

3:普通

4:気分が悪い

5:非常に気分が悪い

 

<相手>

1:常識的

2:まぁ常識的

3:普通

4:やばいやつ

5:超やばいやつ

 

 

3:安全圏

9:ギリギリライン

12:アウト

16:最大限の警戒レベル

20:逃げろ

25:すぐ逃げろ!

 

相手が常識的に考えて間違った事している(4か5)ときは、

自分が普通の精神状態(3)でも死にます。

12でアウトです。

 

 

2)許容範囲

もう一つ。誰しもが持っているのが

「〜すべき」という自分の物差し。これが人の器であり許容範囲です。

特に真面目で正義感が強い人は「〜すべき」がめっちゃある。

でこれを間違ったところで使うとせっかくの正義感

ダースベーダーのようにフォースが暗黒面に落ちる。

もったいないのがそういう人です。

 

なので自分の許容範囲をよく認識する必要があります。

例えば接客おもてなしについては「すべき」を持っている。

であればその時は意識して気をつける。でこんななんの目的もないときに

正義感を出して相手のやる気のない接客を正しても何の意味もないのです。

それが正義感の無駄遣い。無駄な正義感はただの自分のプライドになります。

 

日々、相手の価値観や常識があるので、何か気になることがあっても

相手にとっては普通であり自分が勝手に「すべき」と思っている。

と冷静になることが重要です。この冷静に慣れない時や許容範囲を超えてやばいやつが

来た場合は相手も自分もスコアはかなりハイレベルなので。

 

すぐに逃げてください。逃げるひたすらに逃げる。その場から立ち去る。

それが懸命です。

 

この2つを意識するだけで職場でもアンガーマネジメントと同じく。

怒りの感情は持つが。冷静に対処できるようになります。

 

最後に今回のテーマ「怒り」について僕が好きな動画を。

さんまさん素敵。

https://www.youtube.com/watch?v=sUEL7XcyInM

 

 

 

シンプルは美しい

ソフトバンクグループ 2019年3月期 第3四半期 決算説明会の動画を見ていて思ったこと。

 

1)シンプル

 

全てがシンプル

公式:25-4=9? E=mc2 図:SBGの企業価値 投資家の3分類など。

 

f:id:solofoood:20190227082547p:plain

f:id:solofoood:20190227082611p:plain

 

決算発表でのシンプルな内容が目立った。

なぜシンプルが必要なのか。シンプルの良いなと思った点を2つ

①誤認なく出来るだけ正確に伝えることができる。

②わかりやすいので覚えやすいから行動につながりやすい

 

複雑なことや様々な裏付けをシンプルな公式や図で収めて描く

奥深さと愛着が生まれ。

複雑怪奇を読み解いた理屈の通ったシンプルは美しいと感じた。

 

孫さんは常にシンプルでワードに凝縮されたパワーがとてつもない。

これも経営者に必要な能力だと感じる。

 

ビジョン:情報革命(手段)で人々を幸せに(目的)

 

自社のビジョンより覚えている。というか難なく思い出せる。

 

 

2)ビジョン

孫さんにとっては1兆円以下は誤差。らしい。

この決算発表で何回誤差といったかわからないが。有利子負債の何千億は誤差であり。

兆で数えるとのこと。

 

僕はその誤差の中で生きており。誤差も生み出せないのかと。

嫌になったが。

 

孫さん「ビジョンにおいてはノイズに惑わされると判断が狂う」

 

誤差なんてものはただのノイズである。

 

ニューヨーク5番街の馬車から車そして自動運転車になるという。

話になったが。未来を見てきたんだろうかというくらい鮮明だった。

 

f:id:solofoood:20190227082831p:plain

 

孫さん「思うことがビジョン」

 

そしてこれも

 

孫さん「理屈をもって事故を起こさないだから自動運転に移り変わる。」

 

孫さん「100万倍ここからさらに進化する。」

f:id:solofoood:20190227082900p:plain



 

明確な根拠がある。

 

今までのインターネット革命は「広告」「小売業」の再定義である。

AIは全ての産業を再定義する。

 

 

f:id:solofoood:20190227082917p:plain

 

 

自社株買いや企業価値の話などもあったが。

人を動かす経営者の凄まじさを改めて知った。

 

自分に落とし込んで考えると。

ここまで自分の生き方を個々人レベルでもシンプルにまとめていると強いなと。それが明確な根拠に裏付けされたものであり。

 

自分はその未来を強く信じている。

日々の仕事の中でも自らがその意識を持って形作らないといけないなと思う。そのためには勉強必要だ!

 

 

 

f:id:solofoood:20190227082954p:plain

参照)ソフトバンクグループ 2019年3月期 第3四半期 決算説明会